第6戦 3月16日(日) 12:00〜 潮見A面 練習試合 VS Mighty Ducks(7勝0敗0分) |
TEAM |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
TOTAL |
中防トンネルズ |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
2 |
4 |
8 |
Mighty Ducks |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
中防トンネルズ |
|
順 |
名 前 |
守 |
1回 |
2回 |
3回 |
4回 |
5回 |
6回 |
7回 |
打点 |
得点 |
盗塁 |
失策 |
1 |
齋藤 能之 |
8 |
一 飛 |
|
|
空三振 |
|
四 球 |
二ゴ失 |
0 |
1 |
0 |
1 |
2 |
武田 大 |
6 |
一ゴロ |
|
|
捕ゴロ |
|
中 飛 |
右3@ |
1 |
0 |
0 |
0 |
3 |
堀本 直輝 |
1 |
二 飛 |
|
|
一 飛 |
|
右2@ |
中 飛 |
1 |
1 |
0 |
0 |
4 |
新川 典幸 |
2 |
|
中飛安 |
|
|
三邪飛 |
左2@ |
|
1 |
0 |
0 |
0 |
5 |
松田 健 |
3 |
|
遊併打 |
|
|
中飛安 |
投ゴロ |
|
0 |
1 |
0 |
0 |
6 |
小川 悦哉 |
4 |
|
投ゴロ |
|
|
二ゴロ |
|
四 球 |
0 |
1 |
0 |
0 |
7 |
伊藤 友章 |
DH |
|
|
中ゴ安 |
|
死 球 |
|
守妨害 |
0 |
1 |
1 |
0 |
8 |
田原 一鳴 |
7 |
|
|
三ゴ失 |
|
中安@ |
|
中2@ |
2 |
1 |
1 |
0 |
9 |
阿相 朋樹 |
5 |
|
|
投併打 |
|
空三振 |
|
左3@ |
1 |
1 |
0 |
0 |
10 |
渡邊 昌一 |
9 |
|
|
二 飛 |
|
|
四 球 |
捕ゴロ |
0 |
1 |
1 |
0 |
|
勝敗 |
投 手 |
投球回 |
打 者 |
被安打 |
被本塁打 |
与四球 |
与死球 |
失 点 |
奪三振 |
○ |
堀本 直輝 |
7回 |
24 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
寸評:「5本の長打などで完勝」
この日2試合目は、場所を潮見に移動して、1試合目に引き続きMighty Ducksさんとの練習試合。
GMの病欠により、筆者が采配を執ることとなった。
中防は、序盤こそ相手投手の小気味の良い投球に苦しめられたものの、
3回に先頭の七番伊藤の安打と盗塁を足がかりに先制すると、
5回には安打で出塁した松田を、八番田原一のタイムリーで還し、1点を追加。
6回には連続四球で作ったチャンスに、三番堀本、四番新川の連続二塁打で2点を追加。
止めは7回、田原一の二塁打、九番阿相の三塁打、体験入部の二番武田の三塁打が飛び出し、ダメ押しの4点を追加。
投げては、堀本が被安打2、無四球完封の快投。
試合は8−0で中防が勝利した。
投手堀本は、これで2試合連続の無四球完封勝利となった。
奪三振は1と、打たせて取る投球を見せた。
その打たせて取る投球に応えたのが三塁手阿相。
実に11個もの打球を無失策で捌き、堀本を支えた。
この試合、二死からの効果的なタイムリーヒットが出た。
特に、5回の二死二塁からの田原一の一打。
前の小川の打席で仕掛けたヒットエンドランで二塁に進めた走者を還したという意味でも大きな1点となった。
それと、6回の二死三塁からの堀本の一打。
重盗失敗によって二死になった後に出た一打という意味で、こちらも大きかった。
7回は押せ押せ。中防には珍しく、3本の長打が出るビッグイニングとなった。
課題は、ヒットエンドランか。
サイン見逃し、サイン認識も投球見逃しなど、まだまだ課題が残る。
ヒットエンドランの際には打者はどんなボールでもゴロを転がさなければならない。
(但し、完全なワンバウンドと判断できるボールは除く。ショートバウンド程度なら振りにいこう。)
走者は基本的には盗塁と同じスタートを切るよう心掛けるが、多少遅れてもスタートを絶対に切らなければならない。
従って、打者が空振りや見逃しをしてしまうと、走者は次の塁で刺されてしまう可能性が高まるのだ。
今日の試合の伊藤の様に、例え投球を外されたとしても振りにいかなければならない。
これで今シーズン開幕から6連勝。
「勝って兜の緒を締めよ」ということわざの通り、勝っているときこそ安心せずに気持ちを引き締めていきたい。
(筆:キャップ)
|
|
MVPポイント |
阿相 朋樹 |
★★ |
11回もの打球処理をノーエラー。ダメ押しのタイムリースリーベース |
堀本 直輝 |
★★ |
今日も無四球完封で20 2/3イニング無失点!!自分を楽にする追加点のタイムリーツーベース |
田原 一鳴 |
★★ |
貴重な追加点を挙げるタイムリーヒットを含む2安打2打点 |
新川 典幸 |
★ |
2安打1打点で今日も主砲の仕事 |
伊藤 友章 |
★ |
いろいろやらかしましたが、Memozaresの今後に御期待下さい |
2014年戦績に戻るページトップへ
