第4戦 3月9日(日) 12:00〜 夢の島10面 練習試合 VS J−SAT(1勝3敗0分) |
TEAM |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
TOTAL |
J-SAT |
0 |
0 |
0 |
4 |
0 |
0 |
− |
4 |
中防トンネルズ |
3 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
− |
6 |
|
中防トンネルズ |
|
順 |
名 前 |
守 |
1回 |
2回 |
3回 |
4回 |
5回 |
6回 |
打点 |
得点 |
盗塁 |
失策 |
1 |
田原 一鳴 |
7 |
四 球 |
四 球 |
|
四 球 |
|
遊ゴ失 |
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
伊藤 友章 |
9 |
四 球 |
遊 飛 |
|
四 球 |
|
一 飛 |
0 |
1 |
0 |
0 |
3 |
渡邊 昌一 |
8 |
四 球 |
|
三ゴ失 |
二 飛 |
|
四 球 |
0 |
1 |
1 |
0 |
4 |
新川 典幸 |
3-2 |
三ゴ失 |
|
左飛安 |
四球@ |
|
三ゴロ |
1 |
1 |
1 |
0 |
5 |
松田 健 |
5 |
左2B |
|
見三振 |
遊ゴロ |
|
|
3 |
0 |
0 |
1 |
6 |
町田 知哉 |
2-3 |
死 球 |
|
遊 直 |
|
三ゴロ |
|
0 |
0 |
0 |
0 |
7 |
小川 悦哉 |
6 |
空三振 |
|
|
死 球 |
一ゴ失 |
|
0 |
1 |
0 |
0 |
8 |
坂内 智洋 |
4 |
三ゴロ |
|
|
四 球 |
右 飛 |
|
0 |
1 |
1 |
0 |
9 |
齋藤 能之 |
DH |
|
捕 飛 |
|
遊 飛 |
|
|
0 |
0 |
0 |
0 |
|
堀本 直輝 |
PH |
|
|
|
|
一ゴロ |
|
0 |
0 |
0 |
0 |
10 |
木本健太郎 |
1 |
|
遊ゴロ |
|
投犠@ |
|
遊ゴロ |
1 |
1 |
1 |
0 |
|
勝敗 |
投 手 |
投球回 |
打 者 |
被安打 |
被本塁打 |
与四球 |
与死球 |
失 点 |
奪三振 |
○ |
木本健太郎 |
6回 |
25 |
4 |
0 |
3 |
0 |
4 |
2 |
|
|
寸評:「強豪に初勝利」
3月9日、本日2試合目はJ-SATさんとの練習試合。
前枠で城東リーグ緒戦のワンダーウルフ戦に勝利し意気揚々。
この勢いで過去3戦3敗のJ-SATに初勝利したいところ。
中防は後攻、先発は木本。
【戦評】
1回裏、
2つの四球とエラーで一死満塁とすると、
5番松田が走者一掃の左越二塁打を放ち、3点の先制に成功する。
スコア3-0。
4回表、
先頭に四球を与えると一死後、5番打者に中越三塁打を浴び1点を返される。
続く6番打者のところで打ち取ったファウルフライを落球してしまうと、
直後に右越二塁打を浴び、さらに1失点。
その後も失策絡みで2点を奪われ、この回合計4失点で逆転されてしまう。
スコア3-4。
4回裏、
2つの四死球で一死二三塁のチャンスを作ると、木本がスクイズを成功させ、
同点に追いつく。
なおも一死一三塁の状況で鈍足木本がスタート切ると、もちろん挟まれてしまうが、
その間に三走坂内が生還し逆転する。
さらに2つの四球で一死満塁とすると、このチャンスに渡邊がアレするも、
新川が押出し四球を選び追加点。
この回合計3点を奪う。
スコア6-4。
その後は木本が安定した投球で相手打線を無得点に抑え、6回裏終了時点で時間切れ。
強豪J-SATさんに初勝利をあげた。
【投手】
先発木本は、6回を4安打、3四球、1奪三振の4失点。
ほぼ毎回走者を背負うも6イニングのうち4イニングは先頭打者を切っており、
安定感のある投球を見せた。
悔やまれるのは4回の先頭の四球。
ファウルフライ落球の件は、2人でいい感じに処理してください(テキトー)。
【攻撃面】
(GOOD)
●松田、初回に走者一掃の先制打
●木本、スクイズ成功
●三走渡邊がいい感じに一走の狭殺を助けてセーフにしたやつ
(課題)
●無死で二盗失敗
●送りバント失敗
【守備面】
(GOOD)
特になし
(課題)
失策4つくらい
【まとめ】
この試合においても「流れ」の重要性を強く感じた。
3回裏、スクイズエンドランがゲッツーとなり流れが止まる。
⇒4回表、先頭に四球を与え、徐々に流れが相手へ。
⇒1失点後にファウルフライ落球で完全に相手ペース。
⇒結果的に逆転を許す。
⇒4回裏、無死から連続四球もらい流れが中防へ。
⇒逆転に成功。
自軍ペースを維持すること、そして相手ペースの流れを変えることが重要。
そのために、チーム全員が意識をし、行動することが必要となる。
【朗報】
・松田さん、今季4戦目にして初めてサードを守る
・町田さん、キャッチャーフライをちゃんと取る
・坂内さん、一塁へちゃんと投げる
・メモさん、打ち方がメモザレスになる
【悲報】
・町田さん、この日2試合のトータルで、レフト側にファールを12球打つ
・斉藤さん、送りバント連続ファール記録を「6」に伸ばす
・小川さん、平凡なフライを取ろうとするも松田さんの声に圧倒され、直前で譲る
(記:OG@W@X)
|
|
MVPポイント |
田原 一鳴 |
★ |
粘りの3四球 |
松田 健 |
★ |
走者一掃のタイムリーツーベース |
木本健太郎 |
★ |
スクイズ成功 |
2014年戦績に戻るページトップへ
