第50戦 11月24日(日) 11:00〜 篠崎公園A 2面 練習試合 VS 日石ニッキーズ(2勝0敗1分) |
TEAM |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
TOTAL |
日石ニッキーズ |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
中防トンネルズ |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
中防トンネルズ |
|
順 |
名 前 |
守 |
1回 |
2回 |
3回 |
4回 |
5回 |
6回 |
7回 |
打点 |
得点 |
盗塁 |
失策 |
1 |
伊藤 友章 |
9 |
見三振 |
空三振 |
|
|
|
|
|
0 |
0 |
0 |
0 |
|
齋藤 能之 |
PH |
|
|
|
|
見三振 |
|
|
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
小川 悦哉 |
3 |
四 球 |
|
空三振 |
|
遊ゴロ |
|
|
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
阿相 朋樹 |
DH |
死 球 |
|
一ゴロ |
|
|
投ゴロ |
|
0 |
1 |
1 |
0 |
4 |
新川 典幸 |
2 |
四 球 |
|
三ゴロ |
|
|
四 球 |
|
0 |
0 |
2 |
0 |
5 |
松田 健 |
5 |
四 球 |
|
|
遊ゴロ |
|
四 球 |
|
0 |
0 |
2 |
0 |
6 |
堀本 直輝 |
1 |
四 球 |
|
|
左 飛 |
|
一 飛 |
|
0 |
0 |
0 |
0 |
7 |
田原 和明 |
4 |
投ゴロ |
|
|
四 球 |
|
遊ゴロ |
|
0 |
0 |
0 |
0 |
8 |
町田 知哉 |
8 |
|
遊ゴロ |
|
|
|
|
|
0 |
0 |
0 |
0 |
|
大場 郁也 |
8 |
|
|
|
中飛2 |
|
|
投 飛 |
0 |
0 |
0 |
0 |
9 |
田原 一鳴 |
7 |
|
左飛安 |
|
空三振 |
|
|
見三振 |
0 |
0 |
1 |
0 |
10 |
坂内 智洋 |
6 |
|
遊ゴロ |
|
|
右ゴロ |
|
投ゴロ |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
勝敗 |
投 手 |
投球回数 |
打 者 |
被安打 |
被本塁打 |
四死球 |
失 点 |
奪三振 |
|
堀本 直輝 |
7回 |
25 |
5 |
0 |
0 |
1 |
7 |
|
|
寸評:「起きよう」
11月24日(日)、練習試合ダブルヘッダー2試合目は、日石ニッキーズさんとの一戦。
城東プレーオフは敗退してしまったが、モチベーションの低下などとは言ってられない。
既に来年を見据えるのが強いチームだ。
【戦評】
1回裏、
二死一二塁から重盗を決めると、野手の乱れから1点を先制。
なおも満塁と攻めたてると、打席には7:30起床の田原(和)。
積極的に初球を打ちにいくも投ゴロとなり追加点ならず。
スコア1-0。
4回裏、
二死から田原(和)が7:30に起床すると、いや四球で出塁すると、
大場が復帰後初安打となる中越二塁打で二死二三塁のチャンス。
しかし後続が倒れ追加点ならず。
スコア1-0。
5回表、
先頭に中越三塁打を浴びると、次打者は左前のポテンヒットで同点に追いつかれてしまう。
二死二塁となったところで、中前ヒット浴びるも本塁を狙った二走をセンター大場が好返球で刺し、
1失点で食い止める。
スコア1-1。
6回裏、
2つの四球で一死二三塁と絶好の勝越しチャンス。
ここで堀本がスクイズを決められず…、結局凡退で二死二三塁となる
最後のチャンスかもしれないこの場面に、打席に入るのは眠れる獅子こと田原(和)。
この重大な場面で目を覚ますのか?
放たれた打球は遊ゴロ。起きず!
次の7:30まで待とう。
スコア1-1。
7回の攻防も両者無得点で、引分けのままゲームセット。
1試合目に引き続き結果は引分け。
この日は2分けで活動を終えた。
【投手】
先発堀本は7回を5安打、0四死球、7奪三振の1失点。
城東プレーオフほどの投球でないもの素晴らしいピッチング。
多少ヒットを許すも無四球が素晴らしい。
【攻撃面】
(GOOD)
●大場、復帰後初安打
良い当たりであった。
(課題)
●小川、牽制死
●スクイズ失敗
●あと一本が出ず
【守備面】
(GOOD)
●特になし失策なし
(課題)
●個々のミスは各自で反省しましょう
【まとめ】
起きましょう。
(記:OG@W@X)
|
|
2013年戦績に戻るページトップへ
