第39戦 9月29日(日) 8:00〜 市川橋10面 G−LEAGUE 第2節 VS NEO UNIVERSE(0勝1敗0分) |
TEAM |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
TOTAL |
NEO UNIVERSE |
2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
− |
3 |
中防トンネルズ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
− |
0 |
|
中防トンネルズ |
|
順 |
名 前 |
守 |
1回 |
2回 |
3回 |
4回 |
5回 |
6回 |
打点 |
得点 |
盗塁 |
失策 |
1 |
渡邊 昌一 |
8 |
遊 飛 |
|
四 球 |
投 飛 |
|
捕邪飛 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
惠谷 譲司 |
2 |
四 球 |
|
空三振 |
|
四 球 |
|
0 |
0 |
1 |
0 |
3 |
坂内 智洋 |
4 |
投ゴロ |
|
見三振 |
|
左 飛 |
|
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
小川 悦哉 |
6 |
二 飛 |
|
四 球 |
|
空三振 |
|
0 |
0 |
0 |
0 |
5 |
新川 典幸 |
3 |
|
左直安 |
遊ゴロ |
|
二ゴロ |
|
0 |
0 |
0 |
0 |
6 |
堀本 直輝 |
1 |
|
遊併打 |
|
右飛安 |
|
三ゴ失 |
0 |
0 |
0 |
0 |
7 |
阿相 朋樹 |
5 |
|
中直2 |
|
左直安 |
|
三ゴ失 |
0 |
0 |
0 |
1 |
8 |
古澤 康雄 |
7 |
|
空三振 |
|
空三振 |
|
|
0 |
0 |
0 |
0 |
|
田原 和明 |
PH |
|
|
|
|
|
空三振 |
0 |
0 |
0 |
0 |
9 |
齋藤 能之 |
9 |
|
|
投ゴ安 |
三犠打 |
|
|
0 |
0 |
0 |
1 |
|
松田 健 |
PH |
|
|
|
|
|
三 飛 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
勝敗 |
投 手 |
投球回数 |
打 者 |
被安打 |
被本塁打 |
四死球 |
失 点 |
奪三振 |
● |
堀本 直輝 |
6回 |
25 |
1 |
0 |
5 |
3 |
1 |
|
NEO UNIVERSE |
|
順 |
名 前 |
守 |
1回 |
2回 |
3回 |
4回 |
5回 |
6回 |
打点 |
得点 |
盗塁 |
失策 |
1 |
江黒 |
5 |
一ゴロ |
投ゴロ |
|
|
死 球 |
|
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
山田 |
2 |
死 球 |
|
見三振 |
|
三ゴ@ |
|
1 |
1 |
0 |
2 |
3 |
小久保 |
1 |
三野選 |
|
右 飛 |
|
中 直 |
|
0 |
1 |
0 |
0 |
4 |
福嶋 |
7 |
死 球 |
|
中 飛 |
|
|
三ゴ失 |
0 |
0 |
0 |
0 |
5 |
文 |
9 |
四球@ |
|
|
右飛2 |
|
|
1 |
0 |
0 |
0 |
|
豊田 |
9 |
|
|
|
|
|
三ゴロ |
0 |
0 |
0 |
0 |
6 |
吉田 |
6 |
左犠@ |
|
|
一ゴロ |
|
二ゴロ |
1 |
0 |
0 |
0 |
7 |
大竹 |
8 |
一 飛 |
|
|
遊 飛 |
|
捕邪飛 |
0 |
0 |
0 |
0 |
8 |
山越 |
3 |
|
三ゴロ |
|
中 飛 |
|
|
0 |
0 |
0 |
0 |
|
加藤 |
3 |
|
|
|
|
|
|
0 |
0 |
0 |
0 |
9 |
本田 |
4 |
|
左 飛 |
|
|
死 球 |
|
0 |
0 |
0 |
0 |
勝敗 |
投 手 |
投球回数 |
打 者 |
被安打 |
被本塁打 |
四死球 |
失 点 |
奪三振 |
○ |
小久保 |
6回 |
28 |
5 |
0 |
3 |
0 |
6 |
|
寸評:「G-LEAGUE第2節」
9月29日(日)、新規参入したG-LEAGUEの第2節。
対戦相手はNEO UNIVERSEさん。
都内強豪校の若いメンバーで結成されたチームさんであり、現在リーグ4戦全勝でトップを走っているとのこと。
このリーグではランキング方式というものがあり、過去の成績から算出したランクを持つことにより
自分たちのチームに近いレベルの対戦相手とマッチメイクされるらしい。
中防は前節でそこそこのチームさん相手に完封勝利をしたため、今回のような対戦が実現した思われる。
そんな中で大敗を喫したりとかは恥ずかしいので避けたい。
先発投手は堀本、NEO UNIVERSEさんの先行でゲームはスタートした。
【戦評】
下記URLを参照してください。
http://g-league.jp/game_result/neo-universe%E3%81%8C%E6%8A%95%E6%89%8B%E6%88%A6%E3%82%92%E5%88%B6%E3%81%99%EF%BC%81/
以上です。
でもよさそうであるが、いちおう書きます。
1回表、
一死後、死球、野選、死球でいきなり一死満塁のピンチ。
ここで押出し四球と左犠飛により2点を先制される。
スコア0-2。
1回裏、
一死から恵谷が四球で出塁し暴投で二進するも、3番、4番が倒れ無得点。
スコア0-2。
2回裏、
先頭新川がヒットで出塁するも、遊ゴロ併殺で二死となる。
阿相が二塁打を放ちチャンスを作りなおすも、後続が倒れ無得点。。(・o・)
スコア0-2。
3回裏、
内野安打(斉藤)と四球(渡邊)で無死一二塁のチャンスを得るも、二者連続三振を喫しまう。
小川四球で満塁とするも、一本がでず無得点。。。(゜o゜)
スコア0-2。
4回裏、
堀本、阿相の連打で無死一二塁と一死後に犠打で二死二三塁とするが、ここでも一本が出ず無得点。。。。(-_-)
スコア0-2。
5回表、
二連続死球を与えて無死一二塁とされるも、二塁牽制⇒狭殺プレーで一死二塁とピンチを縮小。
しかし暴投で一死三塁となり内野ゴロで1失点。
スコア0-3。
5回裏、
先頭の2番恵谷が四球を選び、一死後に盗塁で得点圏に進むもクリーンアップが返せず無得点。。。。。(;一_一)
スコア0-3。
6回裏(最終回)、
内野ゴロの連続失策で無死一二塁と最後のチャンス。
しかし、三振、三飛、捕飛でゲームセット。。。。。。(T_T)
【投手】
堀本 6回を1安打、5四死球、1奪三振で3失点。
良い投球のイニングもあり、3失点であれば大崩れしなかったと言えなくもない。
しかし強豪相手に、ヒットではなく四死球絡みの失点となると勝利は難しくなる。
【攻撃面】
(GOOD)
●恵谷、2四球でチャンスメイク
●阿相、2安打と奮起
(課題)
●チャンスを活かせず
振り返ると、
・全てのイニングで得点圏に走者が進んだ
・初回以外は全て先頭打者が出塁した
にもかかわらず、無得点で終わってしまった。
得点または進塁できなかったシーンは以下のとおり。
1回 一死二塁 ⇒二者凡退
2回 無死一塁 ⇒併殺、二死二塁 ⇒凡退
3回 無死一二塁 ⇒凡退、二死満塁 ⇒凡退
4回 無死一二塁 ⇒凡退、二死二三塁 ⇒凡退
5回 一死二塁 ⇒二者凡退
6回 無死一二塁 ⇒三者凡退
あたりまえの話であるが、走者がいて打席に立った場合、
ヒットや四球で自分も生きてつなぐのがベストで、犠打や進塁打がベター
それらの確率を高め、凡退の確率を下げられように努力するしかない。
【守備面】
(GOOD)
特になし。
(課題)
特になし。
※個人のミスは自身で反省し次につなげてください。
(記:OG@W@X)
|
|
2013年戦績に戻るページトップへ
