第13戦 5月11日(日) 9:00〜 猿江公園1面 城東BSL 第3節 VS ミーティアーズ(7勝9敗6分)

TEAM TOTAL
ミーティアーズ
中防トンネルズ ×(1) 4(5)

(※公式記録は6回表まで)

中防トンネルズ  
名 前 1回 2回 3回 4回 5回 6回 打点 得点 盗塁 失策
渡邊 昌一 8 死 球          
  阿相 朋樹 9   三 飛 投ゴロ      
  田原 和明 PH           遊 直
坂内 智洋 4 一 飛 中飛安   左ゴ安   四 球
黒瀬 亮太 D 一ゴ失 右ゴ2   遊ゴロ   右安@
新川 典幸 2 中本B 見三振   四 球   死 球
武田 大 6 右ゴ安   中飛2 一ゴロ   捕 飛
堀本 直輝 1 死 球   死 球 二 飛    
松田 健 9-7 三 飛   投ゴロ   二ゴロ  
大場 郁也 7-8 三ゴロ   中直安   二 飛  
木本健太郎 5   右 飛 一 飛   一ゴロ  
  小川 悦哉 3            

勝敗 投 手 投球回 打 者 被安打 被本塁打 与四球 与死球 失 点 奪三振
堀本 直輝 6回 20

ミーティアーズ  
名 前 1回 2回 3回 4回 5回 6回 打点 得点 盗塁 失策
8 左直安     四 球   一 飛
水田 5-6 二 飛     空三振   投ゴロ
浅岡 7 右直安     見三振    
渡辺 6-1   遊ゴロ   四 球    
半沢 4   空三振   左 飛    
高橋 1-5   見三振     遊 飛  
塩谷 9     二ゴロ   遊 飛  
細木 3     三ゴロ   捕ゴロ  
池田 2     空三振     空三振

勝敗 投 手 投球回 打 者 被安打 被本塁打 与四球 与死球 失 点 奪三振
高橋 3回 19
  渡辺 3回 13


寸評:「新川のツーランなどで王者を撃破」



城東ベイサイドリーグ2連覇中の絶対王者、ミーティアーズさんとの公式戦。
中防は、公式戦では2011年の城東ベイサイドリーグプレーオフ決勝戦以来、2年間勝てていない相手。
技術、試合運びはもちろんだが、声の出し方や試合の雰囲気作りなども巧く、中防が目標とするチームのひとつだ。
この試合、胸を借りるつもりで挑んだ。

試合はミーティアーズさんの先攻で始まった。
中防の先発は、ここまで6勝と好調の堀本。
初回、先頭打者にいきなり痛烈な安打を浴び出塁を許すが、牽制で誘い出し一二塁間でアウトにする。
二死後にもクリーンヒットを浴びるものの、同様に牽制でアウトにし、結局三者で初回を終える。

後攻の中防は、先頭の一番渡辺が死球で出塁。
二番坂内は走者を進めたいところだが内野フライを打ち上げてしまい一死。
その後、一走渡辺が盗塁を決め、三番黒瀬の一塁への強いゴロが失策を誘い、二走渡辺が生還。幸運な形で先制点を挙げる。
なおも一死二塁から、四番新川がセンターオーバーの本塁打を放ち、2点を追加し3−0とする。

中防は3回裏、五番武田がライトフェンス直撃の二塁打で出塁すると、その後の三盗で捕手の暴投を誘い得点。4−0とする。

4回表、先頭の相手一番打者に四球を与え、再び出塁を許す。
一死後、二盗を許し、この試合初めて得点圏に走者を進められ、相手中軸打者を迎える。
まずは三番打者を三振に切って取り、四番打者に四球を与えるも、五番打者を外野フライに打ち取り、このピンチを切り抜ける。

ピンチらしいピンチはこの4回表くらい。
堀本は5回、6回と三者凡退に切り抜ける。
6回裏の中防の攻撃が終了したところで時間切れ。リーグ規定で6回表で終了となり、4−0で勝利を飾った。

堀本は、被安打2、与四球2の完封勝利。三塁を踏ませない投球を魅せた。

この試合の殊勲者は、初回の二点本塁打を放った四番新川。
試合の流れを決める大きな一打で四番の仕事を見事に果たした。
三番黒瀬、五番武田も長打を放つなど、中軸の活躍が目立った。

攻撃面の課題としては残塁の多さか。
実に9つ(参考となった6回裏を含め)を数え、もう少し加点をしたかったところだ。

走塁面での課題としては、二走堀本が投ゴロで三塁封殺となった場面。
二走が、投ゴロ、三ゴロ、遊ゴロでの飛び出しに気を付けなければならないということは言うまでもない。
しかしながら、ボテボテの三ゴロや遊ゴロはGOだ。
あの場面も、仮に打球が投手の横を抜けていたとしたらGOだった。
あの打球であれば、投手の横を抜けたのを確認してからのGOでも十分に三塁を陥れられたのでは、と筆者は考える。

走塁は、セオリーはあるものの、実戦で培うセンス的なものが求められる。
特に、二走の役割は極めて重大だ。
いわゆる中防の“形”にもっていくためのキーマンが二走だからだ。
アウトカウント、ストライクカウント、打者、次打者、得点差、相手バッテリーなど、様々な要素を頭に入れておく必要がある。
その上で、どうやったらその“形”にもっていけるかを考え、実際の打球を見て瞬時に判断しなければならない。
ボテボテのゴロや、野手の送球間に進塁出来れば、その次の攻撃に大きく貢献できる。
1人の打者を費やしてしまう送りバント、1球を費やしてしまう三盗などといった戦法を使わずに済むからだ。
つまり、中防の“形”での攻撃を行える機会がより増やせるということになるということである。

これで、城東ベイサイドリーグ開幕3連勝となった。
今月はあと2戦、その後も次々強豪チームとの対戦が待っている。
昨年の教訓を生かし、1位通過を目指して突き進もう。

(筆:キャップ)

MVPポイント
新川 典幸 ★★ 先制スリーランホームラン、好リード
堀本 直輝 完封、2死球
武田 大 目の覚めるような二塁打、2安打
黒瀬 亮太 2安打、1打点

2014年戦績に戻るページトップへ

1