第33戦 8月 5日(日) 11:50〜 夢の島7面 江東区民大会3回戦 VS シルトクレーテ(1勝0敗0分)

TEAM

TOTAL

シルトクレーテ  
中防トンネルズ ×  

中 防

1回

2回

3回

4回

5回

打点

得点

盗塁

失策

渡邊 昌一 2 四 球   投ゴロ   投ゴロ

坂内 智洋 6 三 振   中 安    

加賀谷 角 1 投ゴロ     遊ゴロ  

小川 悦哉 3 死 球     左 安  

大場 郁也 7 二ゴロ     三ゴロ  

堀本 直輝 8   三 振     右 二

中川 大輔 4   投ゴロ     三 振

五十嵐竹男 9   投ゴロ     一ゴロ

南雲 雄太 5     投ゴロ   右飛失

勝敗

投 手

投球回数

打 者

被安打

四死球

失 点

奪三振

備 考

加賀谷 角 6回 24 1勝0敗0S

寸評:「区民大会四回戦進出」


 「中防トンネルズ」というチームを名実共にもっと有名にしたい。そのためには区民大会で上位に食い込むことが不可欠である。また、負けたら終わりのトーナメント戦であり、同時に行われている甲子園大会に匹敵する、熱い夏の一大イベントである。

 その三回戦、対戦相手はシルトクレーテさん。中防の先発マウンドには、初先発の加賀谷が上がる。その立ち上がり、いきなり先頭打者に死球を与えてしまう。しかし、この日マスクをかぶった女房役渡辺が盗塁を刺し、マウンドの加賀谷は落ち着きを取り戻す。この後、安打を許すも無得点に抑える。

 1回裏、中防の攻撃。先頭の渡辺が四球で出塁すると、強肩の相手捕手から見事盗塁を決める。続く2番坂内は、走者を進めたい場面だが敢え無く三振。この後二死一三塁というチャンスを作るも、5番大場が倒れて無得点に終わる。

 2回表、シルトクレーテさんの攻撃。二塁打と2つの四死球で満塁のピンチを招くも、加賀谷が踏ん張りこの回も無失点に抑える。この後、両チーム共に走者は出すものの、0−0のまま後半戦を迎える。

 試合が動いたのは5回裏、中防の攻撃。先頭の6番堀本が右越二塁打で出塁。後続が倒れて二死後、9番南雲が右翼へジャストミート。この打球を相手右翼手が失策して、ついに均衡を破る貴重な先制点を挙げる。

 最終回となった6回表も、加賀谷が相手中軸打線を抑えて、中防が1−0で辛勝。区民大会四回戦進出を決める。次は中防としては初となる五回戦進出(ベスト16)を目指して、FedExさんとの対戦だ。加賀谷は、4四死球を与えるも、6回を3安打無失点に抑えて初先発完封勝利。

 しかし、中防には攻撃面で二つの課題が残った。
まず一つ目は、無死二塁で走者を進められなかったことである。1回裏の2番坂内、5回裏の7番中川。いずれも三振という最悪の結果に終わってしまった。何としても一死三塁という形を作らなければならなかった。そうすれば、スクイズ、内野ゴロ、外野フライでも得点のチャンスは格段に広がったはずだ。走者二塁での進塁打は、よく最低限の仕事と言われるが、むしろ自分を犠牲にした最高の仕事と称しても良いと、筆者は考える。

 二つ目は、好投手と強肩捕手を相手にしたときの攻め方である。
まず、強肩捕手を相手にすると、中防の最大の武器である盗塁が簡単にできなくなる。この試合も2つの盗塁死を喫した。とはいえ、萎縮して盗塁という作戦を使わない訳にはいかない。いつもよりは謙虚に構え、カウントなど走る場面を良く考えて仕掛ける必要がある。一層のこと球種を常に読んでいるGMのサインに頼るというのもひとつの手であると考える。

 それから、好投手を相手にすると、まず四球が期待できない。そう感じたときからは、甘い球を逃さず打っていかなければならない。好投手になればなるほど、その打席の中で打てる球が少なくなる。初球の甘い球を逃してしまったら、その後は一球も打てる球が来ないということも良くある。極端に言うと甘い球をファールにしてしまった時点で勝負は決まってしまうのだ。だからこそ、一球で仕留めてやるという強い気持ちを持って挑めるよう、ネクストバッターズサークルにいるときから集中力を高めていかなければならない。

 区民大会はこれから更なる好チームとの対戦となる。悔いの残らぬよう、一戦必勝の気持ちを持って望んでいこう!!

                            (記:#7)
>  

 

MVPポイント

堀本 直輝★★ ( 決勝点のきっかけとなる二塁打 )
加賀谷 角★★ ( 初先発初完封勝利 )

2007年戦績に戻る